運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-02-26 第159回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

英語で書かせていただいて恐縮なんですが、縦軸がそれぞれの社会資本限界生産性を挙げております。横軸民間資本ストック社会資本ストックで割ったものでございます。横軸に、一のところに、恐縮ですが縦線をちょっと引いていただきますと、議論がこれからしやすいと思いますが、この一よりも右にある地域は、それぞれの地域民間資本ストックの方が社会資本ストックよりも大きい、こういう地域であります。

吉野直行

1992-05-28 第123回国会 参議院 労働委員会 第9号

確かに、労働の限界生産性が上がるという、恐らく省力化投資が進んで投資需要が膨らむであろう。それから、余暇需要が膨らんで、余暇需要を満たすために投資が拡大をするだろう。それから、通産省なんかが特に重視をしておりますのは、付加価値の低い分野で輸入の代替が起こるといいますか、国内ではつくらないで外から輸入をするという効果が期待できると思います。

庄司中

1961-04-26 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

そこで、経済的効率を最大限に上げる、過去の要素については限界生産性というようなものも考えなければならない、いろいろなことが書かれてあって、結局生産性とは何ぞやということがよくわからないので、その生産性を上げるために今度は構造政策が生まれて参るわけでありますから、そこで、生産性とは何だろうか。そして、生産性というのは通常は数値でもって示されるのが普通だと思います。

湯山勇

1950-07-29 第8回国会 参議院 農林委員会 第8号

米価を幾らにするかということは、九割の農家がこれで以てどうやら辻褄が合つて、再生産を続けて行ける、食糧の増産に努めることができるという、そういう解決をしなければならない問題でありますからして、そこはつまり限界生産性ということを経済学で言う。そういう問題でありますからして、平均は、成程統計は、二石かも知れない。

近藤康男

  • 1